大手メーカーとは違う視点で個人開発したオーディオ製品を販売するサイトです。

【実はVolumeがオーディオの音質を大きく劣化させています】

オーディオにはいくつか必要不可欠な要素があります。

そのひとつにボリューム・コントロールがあります。
例えば、システムを可能な限りそぎ落としてシンプル化しても、
音量を調整する機能は捨てることはできないでしょう。

しかし、実はこのボリュームが音質を阻害する重要な要素でもあります。

ボリューム・コントロールが音質に大きく影響することを理解されて、
いろいろな可変抵抗器や多接点のロータリースイッチを使ったアッテネーターを
試さされている方も多くおられます。

スピーカーのネットワークを組み込んだ経験がある方は、
抵抗式のアッテネーターよりもトランス式のアッテネーターが
遥かに音質的クオリティーが高いことを経験されているでしょう。
そしてこの現象は、電力を扱っているスピーカーだけではなく、
電圧で信号を扱っているプリアンプでも同じことがあてはまります。

【従来のボリュームの問題点】

通常、ボリューム・コントロールは可変抵抗器を使用します。

下図の左にように使用されます。高級なアッテネータを使用しても原理は同じです。

これをさらに模式化すれば2本の抵抗による分圧です。
では、実際に2本の固定抵抗で視聴可能な固定音量にして音を出してみるどうでしょうか。

残念ながら、同じ音量レベルになるようにしたトランスで減圧(あえて減衰とは言いません)に比べたら遥かに音質は劣ります。

 

つまり、可変抵抗器やアッテネーターの質ではなく、抵抗分圧という方式そのものに問題があるのです。

【必要悪の音質劣化の呪縛から解放されます】

オーディオの歴史が始まって以来、ボリューム・コントロールは抵抗分圧が主流であったでしょう。

しかし、従来の抵抗分圧のボリューム・コントロールが、一般的に思われている以上に音質を阻害しています。
ここで提供しますのは、ボリューム・コントロール方式を採用したプリアンプです。
詳細は下記をご参照ください。

個人の運営による製品のため、PSE対応はありません。